Selected by Parallax Records
《Who!》
Moe + Ikuro Takahashi
Seiichi Gen
Sano Takashi
Katsura Mouri
毛利桂 | Katsura Mouri
KIMKIMKIM
開場 16:00 開演 17:00
終演 20:00(DJは21:00まで)
予約 2,500円 当日 3,000円
終演 20:00(DJは21:00まで)
予約 2,500円 当日 3,000円
Moe + Ikuro Takahashi
[Ikuro Takahashi]
伝説的な日本のバンド不失者の最も有名なドラマーの一人であり、80〜90年代にけて、ハイライズ、光束夜、マヘルシャラルハシュバズ、シェシズ、渚にて、Gu-N、アケボノイズ、LSD March、梅田哲也とインキャパシタンツの小坂井文雄などのグループとともに、日本のサイケデリックおよび実験音楽シーンで重要なアーティストとして活躍しました。2000年から2017年まで、彼の作品は舞踏家室野井洋子とのユニット、あの世のできごとを中心に展開されました。2017年以降、彼の作品は主にソロ、版画、インスタレーションに焦点を当てています。
[Moe]
Guro S. MoeとHåvard Skasetによるノルウェーのロックバンド!
15年以上にわたり、MoEはさまざまな形式で音の境界に挑戦してきました。サックス奏者のMette Rasmussenとともにフリージャズの境界を歩み、日本の伝説的ミュージシャンである灰野敬二と高橋幾郎とともに存在するとは考えられなかった領域を探求し、Lasse Marhaugとともに巨大な北極のノイズを彫刻し、Painjerkとともにエレクトロニックノイズとロックミュージックの間に橋を架け、長年にわたり世界中の多数のドラマーとともにパワートリオ形式のサウンドを探求してきました。しかし、2008年にバンドが結成されたときから、そしてSuicideやDNAのようなサウンドにコンパスを合わせたときから、デュオ形式はバンドの核となっています。
https://moepages.bandcamp.com/
https://ikurotakahashi.bandcamp.com/
[Ikuro Takahashi]
伝説的な日本のバンド不失者の最も有名なドラマーの一人であり、80〜90年代にけて、ハイライズ、光束夜、マヘルシャラルハシュバズ、シェシズ、渚にて、Gu-N、アケボノイズ、LSD March、梅田哲也とインキャパシタンツの小坂井文雄などのグループとともに、日本のサイケデリックおよび実験音楽シーンで重要なアーティストとして活躍しました。2000年から2017年まで、彼の作品は舞踏家室野井洋子とのユニット、あの世のできごとを中心に展開されました。2017年以降、彼の作品は主にソロ、版画、インスタレーションに焦点を当てています。
[Moe]
Guro S. MoeとHåvard Skasetによるノルウェーのロックバンド!
15年以上にわたり、MoEはさまざまな形式で音の境界に挑戦してきました。サックス奏者のMette Rasmussenとともにフリージャズの境界を歩み、日本の伝説的ミュージシャンである灰野敬二と高橋幾郎とともに存在するとは考えられなかった領域を探求し、Lasse Marhaugとともに巨大な北極のノイズを彫刻し、Painjerkとともにエレクトロニックノイズとロックミュージックの間に橋を架け、長年にわたり世界中の多数のドラマーとともにパワートリオ形式のサウンドを探求してきました。しかし、2008年にバンドが結成されたときから、そしてSuicideやDNAのようなサウンドにコンパスを合わせたときから、デュオ形式はバンドの核となっています。
https://moepages.bandcamp.com/
https://ikurotakahashi.bandcamp.com/
Seiichi Gen
2004年audio visual unit a snore.を結成。2010年よりソロ活動を始める。LIVE,楽曲制作を中心に活動を続けている。海外のファッションショーなどへの楽曲提供やマスタリングも担当する。
2022年からはミニマルテクノを制作しているが今回はアンビエント、ノイズをベースに演奏する。
https://www.instagram.com/genseiichi/
2004年audio visual unit a snore.を結成。2010年よりソロ活動を始める。LIVE,楽曲制作を中心に活動を続けている。海外のファッションショーなどへの楽曲提供やマスタリングも担当する。
2022年からはミニマルテクノを制作しているが今回はアンビエント、ノイズをベースに演奏する。
https://www.instagram.com/genseiichi/
Sano Takashi
1981年生まれ滋賀県彦根市在住。
2011年頃からコンタクトマイク、エフェクターを用いて音楽制作を始める。
現在手作りのオリジナルこけしも制作中。
1981年生まれ滋賀県彦根市在住。
2011年頃からコンタクトマイク、エフェクターを用いて音楽制作を始める。
現在手作りのオリジナルこけしも制作中。
Katsura Mouri
98年よりターンテーブリストとして京都を拠点に活動。ターンテーブルを楽器として扱いハムノイズ を増幅させた音で演奏する。 近年は自身の演奏する音を視覚化した立体作品や映像作品も発表する。 海外での演奏活動も多く、「REFLUX」や「Audiograf」「LUFF」「I Hear a New World」等のフェスティバルに招待されている。
https://katsura-mouri.webnode.jp/
98年よりターンテーブリストとして京都を拠点に活動。ターンテーブルを楽器として扱いハムノイズ を増幅させた音で演奏する。 近年は自身の演奏する音を視覚化した立体作品や映像作品も発表する。 海外での演奏活動も多く、「REFLUX」や「Audiograf」「LUFF」「I Hear a New World」等のフェスティバルに招待されている。
https://katsura-mouri.webnode.jp/
KIMKIMKIM
15年ほど前に銀閣寺近辺に住んでました。おもに大阪で活動中。素敵な音楽を楽しく流します。どうぞよろしくお願いします。
15年ほど前に銀閣寺近辺に住んでました。おもに大阪で活動中。素敵な音楽を楽しく流します。どうぞよろしくお願いします。