《modal wombat》
[LIVE]
MERMAID
bonnounomukuro
cow’p
bonnounomukuro
cow’p
[DJ]
DISTEST
crazysalt
total.g
crazysalt
total.g
あらゆる祝日が分割されて平日に差し込まれたら?白い壁を見続けていると次第に紫味を浴び始めていく…?
不思議体験は与えられることなのか、自ら掴み取るものなのか。MERMAIDは己を削ぎ落として削ぎ落として骨だけになって、ぼうっと光っていればいい…。なんて思わなかったのでシラフで弥勒にキッス!仏陀と釈迦の説法を既読無視で大怪我を回避!逆張りの逆を続けた結果、西からのぼったお陽様がこちらに向かってくる〜!そう、彼は落書きされた新しい聖書を携えて、まず西へ向かう。
大阪・FunTricksRecordsの店主NAKAMのガイダンスによる、MERMAIDニューアルバムDUBMAID west side 3days、最終日は京都の外にて。共演には元Boss of Nakedからの冷や飯喰いを経てのカカオラガbonnounomukuro、SlideMotionのDUBコンピ『SUBLIMINAL BIG ECHO』でも同じ電気釜を響かせていたcow’p、DJではMERMAID主宰レーベルからのリリース『Mild Ecstasy』がさわやかなDISTEST、無表情でラヴァーズ〜UKソウル〜ディープハウスを横断MIXする若きアーバン司祭crazysalt、神戸最深黒電子実験DJクルー『Jimmy』から硬曲がりのhisaことtotal.g。縁とヴァイブスでピンときて、巣穴に集まりそっぽむいてお焚き上げ!ラーダマーシ!お〜じょ〜しまっせ〜! (oboco)
[MERAMAID – DUBMAIDリリースツアー]
7/17(木)大阪・東梅田 NOON+Cafe(LIVE)
7/18(金)大阪・新町 DELI(DJ)
7/19(土)京都・錦林車庫 外(LIVE)
不思議体験は与えられることなのか、自ら掴み取るものなのか。MERMAIDは己を削ぎ落として削ぎ落として骨だけになって、ぼうっと光っていればいい…。なんて思わなかったのでシラフで弥勒にキッス!仏陀と釈迦の説法を既読無視で大怪我を回避!逆張りの逆を続けた結果、西からのぼったお陽様がこちらに向かってくる〜!そう、彼は落書きされた新しい聖書を携えて、まず西へ向かう。
大阪・FunTricksRecordsの店主NAKAMのガイダンスによる、MERMAIDニューアルバムDUBMAID west side 3days、最終日は京都の外にて。共演には元Boss of Nakedからの冷や飯喰いを経てのカカオラガbonnounomukuro、SlideMotionのDUBコンピ『SUBLIMINAL BIG ECHO』でも同じ電気釜を響かせていたcow’p、DJではMERMAID主宰レーベルからのリリース『Mild Ecstasy』がさわやかなDISTEST、無表情でラヴァーズ〜UKソウル〜ディープハウスを横断MIXする若きアーバン司祭crazysalt、神戸最深黒電子実験DJクルー『Jimmy』から硬曲がりのhisaことtotal.g。縁とヴァイブスでピンときて、巣穴に集まりそっぽむいてお焚き上げ!ラーダマーシ!お〜じょ〜しまっせ〜! (oboco)
[MERAMAID – DUBMAIDリリースツアー]
7/17(木)大阪・東梅田 NOON+Cafe(LIVE)
7/18(金)大阪・新町 DELI(DJ)
7/19(土)京都・錦林車庫 外(LIVE)
MERMAID『DUBMAID』
東京拠点のプロデューサー、MERMAIDがニュールーツに挑んだDUBアルバム。すべてのベースはサイン波のみ、ステッパーズは少なめで展開ありつつ軽やかな仕上がり。アートワークは鈴木聖、マスタリングは大城真。限定300枚プレス。
(Beer & Records)
DDM隊員としても活動するMERMAIDが、現代ダブ解釈コンピレーションでのダブ・トラックが評判だったので、今回は「NEW ROOTS(デジタル的なルーツ信仰ダブ)で作ってみました!」と言う。早速テスト盤を聴いてみた。そこから聴こえて来たのは、確かにベースラインやエフェクトの飛ばし方はNEW ROOTS的ではあるが、クラッシックのメロディーや民謡、カットアップされたワードetc.乗っかっている上モノがユニークで楽しい!流石DDMメンバー・ダブだなと思い感心しました。
ps.この前ダブのみかかるイベントでテスト盤をプレイしたら、ご来場頂いた若者お客さんに「やっぱりヘンタイだ!」とお褒めの言葉を頂きましたとさ❤︎
(ヤマベケイジ / Los Apson?)
東京拠点のプロデューサー、MERMAIDがニュールーツに挑んだDUBアルバム。すべてのベースはサイン波のみ、ステッパーズは少なめで展開ありつつ軽やかな仕上がり。アートワークは鈴木聖、マスタリングは大城真。限定300枚プレス。
(Beer & Records)
DDM隊員としても活動するMERMAIDが、現代ダブ解釈コンピレーションでのダブ・トラックが評判だったので、今回は「NEW ROOTS(デジタル的なルーツ信仰ダブ)で作ってみました!」と言う。早速テスト盤を聴いてみた。そこから聴こえて来たのは、確かにベースラインやエフェクトの飛ばし方はNEW ROOTS的ではあるが、クラッシックのメロディーや民謡、カットアップされたワードetc.乗っかっている上モノがユニークで楽しい!流石DDMメンバー・ダブだなと思い感心しました。
ps.この前ダブのみかかるイベントでテスト盤をプレイしたら、ご来場頂いた若者お客さんに「やっぱりヘンタイだ!」とお褒めの言葉を頂きましたとさ❤︎
(ヤマベケイジ / Los Apson?)
MERMAID
東京拠点のプロデューサー。レーベル「Beer & Records」主宰。LOS APSON?が推し進めるムーブメント「DDM(Dangerous Dance Music)」の一員。
2022年にCD「HI-TECK SQUAT RAVER!」、2023年に12インチ「溶解」、2025年にLP「DUBMAID」などをリリース。各種コンピへの参加やリミックスの提供も行っている。
https://beerandrecords.bandcamp.com/
bonnounomukuro
浮遊、酩酊、覚醒、思い出..?が体を行き来する
https://bonnounomukuro.bandcamp.com/
total.g
from 神戸 vinylonly
https://www.instagram.com/totalg.62/
DISTEST
道端に座るのが好きです
https://x.com/dixtex_2000