《shotahirama『Maybe Baby』 LAUNCH PARTY IN KYOTO》
shotahirama
(Visual: Shiki Sawamura)
空間現代
開場 19:00 開演 19:30
料金 2,000円
*当日券は+500円
予約は締め切らせて頂きました。当日券は19:00より会場にて販売致します。
shotahirama
ニューヨーク出身の音楽家、shotahirama(平間翔太)。
中原昌也、evala、Ametsubといった音楽家がコメントを寄せる。
畠中実(ICC主任学芸員)による記事「デジタルのダダイスト、パンク以後の電子音楽」をはじめ、VICEマガジンや音楽ライターの三田格などによって多くのメディアで紹介される。
Oval、Kangding Ray、Mark Fell等のジャパンツアーに出演。代表作にCDアルバム『post punk』や4枚組CDボックス『Surf』などがある。
http://www.signaldada.org
ニューヨーク出身の音楽家、shotahirama(平間翔太)。
中原昌也、evala、Ametsubといった音楽家がコメントを寄せる。
畠中実(ICC主任学芸員)による記事「デジタルのダダイスト、パンク以後の電子音楽」をはじめ、VICEマガジンや音楽ライターの三田格などによって多くのメディアで紹介される。
Oval、Kangding Ray、Mark Fell等のジャパンツアーに出演。代表作にCDアルバム『post punk』や4枚組CDボックス『Surf』などがある。
http://www.signaldada.org
空間現代
編集・複製・反復・エラー的な発想で制作された楽曲を、
スリーピースバンドの形態で演奏。
これによるねじれ、 負荷が齎すユーモラスかつストイックなライブパフォーマンスを特徴とする。
2013年発表の劇団「地点」のブレヒト戯曲『ファッツァー』では音楽を担当。
生演奏で出演する京都での公演が好評を博し、モスクワ・北京でも上演を行う。
地点との共作第二弾として、マヤコフスキー戯曲『ミステリヤ・ブッフ』を2015年のF/Tにて上演。2016年9月、活動の拠点を東京から京都へ移し、
自らの運営するスタジオ/ライブハウス「外」を左京区・錦林車庫前で開始する。