《空間現代 山本精一 2マン》
[LIVE]
山本精一
空間現代
空間現代
[DJ]
外出
開場 19:00 開演 19:30
料金 2,000円
*当日券は+500円
外、本年最後の営業日です。
一年の締めくくりとして行われるこのイベント、空間現代は海外ツアーを経て磨かれたライブセットを拠点に持ち帰り演奏します。
共演は山本精一さん。これまでも度々ご出演頂いてますが、実はこの組み合わせは初めて。ソロの演奏、ということ以外はまだ何も分かっていませんが、きっとこの日も深遠な音を響かせてくれると思います。
終演後は外スタッフによるDJ外出も。年忘れに是非!
一年の締めくくりとして行われるこのイベント、空間現代は海外ツアーを経て磨かれたライブセットを拠点に持ち帰り演奏します。
共演は山本精一さん。これまでも度々ご出演頂いてますが、実はこの組み合わせは初めて。ソロの演奏、ということ以外はまだ何も分かっていませんが、きっとこの日も深遠な音を響かせてくれると思います。
終演後は外スタッフによるDJ外出も。年忘れに是非!
山本精一
1986年から2001年まで「BOREDOMS」に参加。
以後、「ROVO」「羅針盤」「想い出波止場」「PARA」「MOST」「TEEM」「Ya-to-i」「NOVO-TONO」「CHAOS JOCKEY」他多数のバンド/ユニットやソロワーク、内外の音楽家とのセッション等で、プレイヤー/ソングライター/コンポーザー/プロデューサーとして、様々なジャンル/フィールドにおいてワールドワイドに活動を展開する。
また、湯浅政明監督アニメーション『マインド・ゲーム』、三池崇史監督の「殺し屋1」、矢口史靖監督の「アドレナリンドライヴ」などの音楽も手がける。エッセイストとしても様々な媒体に寄稿し、1999年には随想妄想小説シリーズ「ギンガ」、2009年に「ゆん」、2014年に「イマユラ」を出版。
また画家、写真家としての活動も行っており、個展や主に自作のアートワークにおいて定期的に作品を発表。
音楽家としての代表作として「Crown Of Fuzzy Groove」(ソロ作)、「SOUL DISCHARGE 99」(BOREDOMS)、「ソングライン」(羅針盤)、「水中JOE」(想い出波止場)、「FLAGE」(ROVO)、「幸福のすみか」(山本精一&PHEW)、「X-GAME」(PARA)、「MOST」(MOST)、「ラプソディア」(歌物ソロ)等がある。
1986年から2001年まで「BOREDOMS」に参加。
以後、「ROVO」「羅針盤」「想い出波止場」「PARA」「MOST」「TEEM」「Ya-to-i」「NOVO-TONO」「CHAOS JOCKEY」他多数のバンド/ユニットやソロワーク、内外の音楽家とのセッション等で、プレイヤー/ソングライター/コンポーザー/プロデューサーとして、様々なジャンル/フィールドにおいてワールドワイドに活動を展開する。
また、湯浅政明監督アニメーション『マインド・ゲーム』、三池崇史監督の「殺し屋1」、矢口史靖監督の「アドレナリンドライヴ」などの音楽も手がける。エッセイストとしても様々な媒体に寄稿し、1999年には随想妄想小説シリーズ「ギンガ」、2009年に「ゆん」、2014年に「イマユラ」を出版。
また画家、写真家としての活動も行っており、個展や主に自作のアートワークにおいて定期的に作品を発表。
音楽家としての代表作として「Crown Of Fuzzy Groove」(ソロ作)、「SOUL DISCHARGE 99」(BOREDOMS)、「ソングライン」(羅針盤)、「水中JOE」(想い出波止場)、「FLAGE」(ROVO)、「幸福のすみか」(山本精一&PHEW)、「X-GAME」(PARA)、「MOST」(MOST)、「ラプソディア」(歌物ソロ)等がある。
空間現代
編集・複製・反復・エラー的な発想で制作された楽曲を、スリーピースバンドの形態で演奏。
これによるねじれ、負荷が齎すユーモラスかつストイックなライブパフォーマンスを特徴とする。
先鋭的な他ジャンルのアーティストとのコラボレーションも活発に行っており、その集大成として2015年に連続公演『空間現代 collaborations』を主催。
言葉/音/テクノロジーそれぞれの方面から演奏の再構築を行う。
2013年発表の劇団「地点」のブレヒト戯曲『ファッツァー』では音楽を担当。生演奏で出演する京都での公演が好評を博し、モスクワ・北京でも上演を行う。地点との共作第二弾として、マヤコフスキー戯曲『ミステリヤ・ブッフ』を2015年のF/Tにて上演。
2016年9月、活動の拠点を東京から京都へ移し、自らの運営するスタジオ/ライブハウス「外」を左京区・錦林車庫前で開始する。
http://kukangendai.com/
編集・複製・反復・エラー的な発想で制作された楽曲を、スリーピースバンドの形態で演奏。
これによるねじれ、負荷が齎すユーモラスかつストイックなライブパフォーマンスを特徴とする。
先鋭的な他ジャンルのアーティストとのコラボレーションも活発に行っており、その集大成として2015年に連続公演『空間現代 collaborations』を主催。
言葉/音/テクノロジーそれぞれの方面から演奏の再構築を行う。
2013年発表の劇団「地点」のブレヒト戯曲『ファッツァー』では音楽を担当。生演奏で出演する京都での公演が好評を博し、モスクワ・北京でも上演を行う。地点との共作第二弾として、マヤコフスキー戯曲『ミステリヤ・ブッフ』を2015年のF/Tにて上演。
2016年9月、活動の拠点を東京から京都へ移し、自らの運営するスタジオ/ライブハウス「外」を左京区・錦林車庫前で開始する。
http://kukangendai.com/