2023年9月1日 – ※月※日
松見拓也 | so-pho-to
【展示作品】
Look at Right Hand – animals
music: kukan gendai
duration: 4:43
Pretext – trash videos from tiny smartphone
music: kukan gendai
duration: 5:27
Look at Right Hand – animals
music: kukan gendai
duration: 4:43
Pretext – trash videos from tiny smartphone
music: kukan gendai
duration: 5:27
外のウインドウ・ギャラリー
「三川」“Mi Kawa”
入口横のディスプレイ部分を使用し、作品を長期間展示。
イベント外の時間も24時間、昼夜問わずいつでもご覧いただけます。
「三川」“Mi Kawa”
入口横のディスプレイ部分を使用し、作品を長期間展示。
イベント外の時間も24時間、昼夜問わずいつでもご覧いただけます。
松見が撮影してきた日常的な写真や映像を、空間現代の楽曲に合わせて編集しMVを作成した。
音楽と写真、いずれにも見られるReproduction(再生、反復)と、Replication(再現)についての、ループする映像と開閉するブラインドを使った実験。
音楽と写真、いずれにも見られるReproduction(再生、反復)と、Replication(再現)についての、ループする映像と開閉するブラインドを使った実験。
各映像冒頭のカウントダウンに合わせて、ご自身の端末で楽曲を再生して鑑賞してみてください。
松見拓也 TAKUYA MATSUMI
1986年生まれ。写真家。京都精華大学デザイン学部グラフィックデザインコースを卒業。2010年よりパフォーマンスグループcontact Gonzoに加入。同年、NAZEと共に犯罪ボーイズを結成。2015年より紙片「bonna nezze kaartz」を毎月発行。
主な展示
1986年生まれ。写真家。京都精華大学デザイン学部グラフィックデザインコースを卒業。2010年よりパフォーマンスグループcontact Gonzoに加入。同年、NAZEと共に犯罪ボーイズを結成。2015年より紙片「bonna nezze kaartz」を毎月発行。
主な展示
Residence in VOU(2023 / 棒ビル / 京都)
「ISDRSI 磯人麗水」(2020 / 特設ウェブサイト、豊岡市立美術館-伊藤清永記念館-、旧喫茶「麗水」 / 兵庫)
下町芸術祭写真展示プログラム 「下町寫眞」(2019 / 新長田駅前広場 / 兵庫)
「KYOTO ART CONTEMPORARY 〜京都で現代アートを買う〜」(2017 / マガザンキョウト / 京都)
「M」ALL NIGHT HAPS2015「DEMO」(2016 / HAPS / 京都)
「the Peelers No.8」「Latvian cat」(2016 / HOTEL ANTEROOM KYOTO客室内 / 京都)
個展「KASET」(2015 / hinemos -tiny wall gallery- / 大阪)
「AT PAPER. EXHIBITION “09”」(2013 / HOTEL ANTEROOM KYOTO / 京都)
個展「松見拓也|写真展」(2012 / Gallery PARC / 京都)